新潟県の地価平均
15万23円 /坪単価 | 4万5382円 /m²単価 |
※2025年発表の新潟県公示地価の平均値
※2025年と2024年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出
駐車場検索
新潟県の地価ランキング
日本坪平米単価ランキング
35位 /47都道府県
もっと見る
33位 | 三重県 | 平均 4.6万円 /m² | 平均 15.1万円 /坪 |
34位 | 群馬県 | 平均 4.5万円 /m² | 平均 15.0万円 /坪 |
35位 | 新潟県 | 平均 4.5万円 /m² | 平均 15.0万円 /坪 |
36位 | 岩手県 | 平均 4.4万円 /m² | 平均 14.5万円 /坪 |
37位 | 福島県 | 平均 4.4万円 /m² | 平均 14.4万円 /坪 |
全国地価上昇率ランキング
47位 /47都道府県
もっと見る
43位 | 島根県 | 前年比 -0.39% ![]() |
44位 | 愛媛県 | 前年比 -0.43% ![]() |
45位 | 和歌山 | 前年比 -0.44% ![]() |
46位 | 鹿児島 | 前年比 -0.46% ![]() |
47位 | 新潟県 | 前年比 -0.52% ![]() |
新潟県の駅周辺地価ランキング
坪平米単価ランキング
1位 | 白山駅 | 平均 12.5万円 /m² | 平均 41.2万円 /坪 |
2位 | 新潟駅 | 平均 12.2万円 /m² | 平均 40.3万円 /坪 |
3位 | 燕三条駅 | 平均 10.9万円 /m² | 平均 36.0万円 /坪 |
4位 | 関屋駅 | 平均 10.4万円 /m² | 平均 34.3万円 /坪 |
5位 | 青山駅 | 平均 9.7万円 /m² | 平均 32.1万円 /坪 |
6位 | 越後石山駅 | 平均 8.1万円 /m² | 平均 26.9万円 /坪 |
7位 | 東新潟駅 | 平均 7.2万円 /m² | 平均 23.9万円 /坪 |
8位 | 小針駅 | 平均 6.7万円 /m² | 平均 22.1万円 /坪 |
9位 | 新潟大学前駅 | 平均 6.1万円 /m² | 平均 20.3万円 /坪 |
10位 | 長岡駅 | 平均 5.5万円 /m² | 平均 18.3万円 /坪 |
・ ・ | |||
82位 | 関山駅 | 平均 1.0万円 /m² | 平均 3.2万円 /坪 |
83位 | 越後赤塚駅 | 平均 1.0万円 /m² | 平均 3.2万円 /坪 |
84位 | 藪神駅 | 平均 0.9万円 /m² | 平均 3.0万円 /坪 |
85位 | 越後須原駅 | 平均 0.9万円 /m² | 平均 2.9万円 /坪 |
86位 | 有間川駅 | 平均 0.9万円 /m² | 平均 2.8万円 /坪 |
87位 | 二本木駅 | 平均 0.8万円 /m² | 平均 2.5万円 /坪 |
88位 | 鹿瀬駅 | 平均 0.7万円 /m² | 平均 2.4万円 /坪 |
89位 | 中浦駅 | 平均 0.7万円 /m² | 平均 2.2万円 /坪 |
90位 | 魚沼田中駅 | 平均 0.5万円 /m² | 平均 1.8万円 /坪 |
91位 | 入広瀬駅 | 平均 0.3万円 /m² | 平均 1.1万円 /坪 |
地価騰落率ランキング
1位 | 妙高高原駅 | 前年比 +2.25%![]() | |
2位 | 亀田駅 | 前年比 +2.08%![]() | |
3位 | 黒井駅 | 前年比 +2.00%![]() | |
4位 | 新潟駅 | 前年比 +1.97%![]() | |
5位 | 京ヶ瀬駅 | 前年比 +1.50%![]() | |
6位 | 大形駅 | 前年比 +1.46%![]() | |
7位 | 東新潟駅 | 前年比 +1.30%![]() | |
8位 | 越後石山駅 | 前年比 +1.17%![]() | |
9位 | 新崎駅 | 前年比 +1.07%![]() | |
10位 | 荻川駅 | 前年比 +1.00%![]() | |
・ ・ | |||
82位 | 糸魚川駅 | 前年比 -2.58%![]() | |
83位 | 越後須原駅 | 前年比 -2.65%![]() | |
84位 | 新井駅 | 前年比 -2.67%![]() | |
85位 | 柿崎駅 | 前年比 -2.73%![]() | |
86位 | 能生駅 | 前年比 -2.83%![]() | |
87位 | 入広瀬駅 | 前年比 -3.00%![]() | |
88位 | 石打駅 | 前年比 -3.00%![]() | |
89位 | 二本木駅 | 前年比 -3.13%![]() | |
90位 | 関山駅 | 前年比 -3.15%![]() | |
91位 | 柏崎駅 | 前年比 -3.45%![]() |
新潟県の最新・公示地価を調べてみましょう
新潟県の地価推移グラフ
公示地価が発表された1983年から2025年の情報を基にした新潟県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
■...日本平均 ■...新潟県
|
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
新潟県の公示地価・路線価
[ 読みがなを表示 ]
■あ
新潟県の土地価格のまとめ
新潟県の公示地価平均値は、47都道府県中35位です。2025年の公示地価では、新潟県の地価は前年度比-0.52%下落

新潟県内で最も地価が高い地域は中央区で坪単価48.5万円1平方mあたり14.7万円、また最も低い地域は阿賀町で坪単価4.0万円1平方mあたり1.2万円です。
新潟県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは中央区で前年比+2.12%


新潟県の地価マップ
※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←







新潟県市区町村の地価ランキング
※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
新潟県近辺の都道府県
新潟県の路線価
新潟県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。