地価公示価格チェッカー  

日本全国の地価公示価格

2025年の路線価図を掲載しました (令和7年7月1日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
比較したい市区町村をクリックして下さい(3つまで)

兵庫県の地価平均

60万3051円 /坪単価 18万2423円 /m²単価
※2025年発表の兵庫県公示地価の平均値

兵庫県は前年比 +2.50% の上昇
※2025年と2024年の公示地価を基に
新規測定地を除く地点の平均上昇率を算出

駐車場検索

兵庫県の地価ランキング

日本平米単価ランキング

8位 /47都道府県
6位愛知県平均 24.5万円 /m²
平均 81.0万円 /坪
7位埼玉県平均 18.3万円 /m²
平均 60.5万円 /坪
8位兵庫県平均 18.2万円 /m²
平均 60.3万円 /坪
9位宮城県平均 18.1万円 /m²
平均 59.7万円 /坪
10位広島県平均 17.0万円 /m²
平均 56.4万円 /坪
もっと見る

全国地価上昇率ランキング

12位 /47都道府県
10位佐賀県前年比 +2.75% ↑
11位愛知県前年比 +2.68% ↑
12位兵庫県前年比 +2.50% ↑
13位大分県前年比 +2.23% ↑
14位埼玉県前年比 +2.13% ↑
もっと見る

兵庫県の駅周辺地価ランキング

平米単価ランキング

1位三ノ宮駅平均 169.4万円 /m²
平均 560.2万円 /坪
2位元町駅平均 144.0万円 /m²
平均 476.1万円 /坪
3位西元町駅平均 73.1万円 /m²
平均 241.7万円 /坪
4位岡本駅平均 61.8万円 /m²
平均 204.2万円 /坪
5位六甲道駅平均 55.5万円 /m²
平均 183.4万円 /坪
6位高速神戸駅平均 52.8万円 /m²
平均 174.5万円 /坪
7位芦屋駅平均 52.6万円 /m²
平均 173.8万円 /坪
8位県庁前駅平均 49.8万円 /m²
平均 164.8万円 /坪
9位摂津本山駅平均 47.0万円 /m²
平均 155.2万円 /坪
10位芦屋川駅平均 46.9万円 /m²
平均 155.1万円 /坪



251位比延駅平均 1.5万円 /m²
平均 4.8万円 /坪
252位武田尾駅平均 1.5万円 /m²
平均 4.8万円 /坪
253位恵比須駅平均 1.4万円 /m²
平均 4.7万円 /坪
254位青野ヶ原駅平均 1.2万円 /m²
平均 3.9万円 /坪
255位播磨下里駅平均 1.1万円 /m²
平均 3.7万円 /坪
256位丹波竹田駅平均 1.1万円 /m²
平均 3.6万円 /坪
257位備前福河駅平均 0.8万円 /m²
平均 2.6万円 /坪
258位久谷駅平均 0.7万円 /m²
平均 2.4万円 /坪
259位三日月駅平均 0.4万円 /m²
平均 1.4万円 /坪
260位木津駅平均 0.1万円 /m²
平均 0.4万円 /坪

地価騰落率ランキング

1位北埠頭駅前年比 +15.90%↑
2位阪神住吉駅前年比 +15.20%↑
3位青木駅前年比 +12.20%↑
4位出屋敷駅前年比 +11.90%↑
5位総合運動公園駅前年比 +11.10%↑
6位城崎温泉駅前年比 +10.20%↑
7位深江駅前年比 +9.80%↑
8位大石駅前年比 +8.60%↑
9位御崎公園駅前年比 +8.10%↑
10位新在家駅前年比 +7.60%↑



251位木津駅前年比 -1.80%↓
252位柴山駅前年比 -1.80%↓
253位香住駅前年比 -1.80%↓
254位浜坂駅前年比 -1.83%↓
255位香呂駅前年比 -1.90%↓
256位高砂駅前年比 -1.90%↓
257位坂越駅前年比 -2.27%↓
258位太市駅前年比 -2.30%↓
259位鵯越駅前年比 -2.50%↓
260位有年駅前年比 -2.70%↓

兵庫県の最新・公示地価を調べてみましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県の地価推移グラフ

公示地価が発表された1983年から2025年の情報を基にした
兵庫県全体の公示地価平均値と日本全体の公示地価平均値の比較グラフです。
...日本平均 ...兵庫県
※地価平均は全対象地点の公示地価平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

兵庫県の公示地価・路線価

[ 読みがなを表示 ]


相生市(あいおいし) | 明石市(あかしし) | 赤穂市(あこうし) | 朝来市(あさごし) | 芦屋市(あしやし) | 尼崎市(あまがさきし) | 淡路市(あわじし) | 伊丹市(いたみし) | 猪名川町(いながわちょう) | 稲美町(いなみちょう) | 小野市(おのし)


加古川市(かこがわし) | 加西市(かさいし) | 加東市(かとうし) | 上郡町(かみごおりちょう) | 香美町(かみちょう) | 川西市(かわにしし) | 北区(きたく)


篠山市(ささやまし) | 佐用町(さようちょう) | 三田市(さんだし) | 宍粟市(しそうし) | 新温泉町(しんおんせんちょう) | 須磨区(すまく) | 洲本市(すもとし)


太子町(たいしちょう) | 高砂市(たかさごし) | 多可町(たかちょう) | 宝塚市(たからづかし) | たつの市(たつのし) | 垂水区(たるみく) | 丹波市(たんばし) | 中央区(ちゅうおうく) | 豊岡市(とよおかし)


長田区(ながたく) | 灘区(なだく) | 西区(にしく) | 西宮市(にしのみやし) | 西脇市(にしわきし)


播磨町(はりまちょう) | 東灘区(ひがしなだく) | 姫路市(ひめじし) | 兵庫区(ひょうごく) | 福崎町(ふくさきちょう)


三木市(みきし) | 南あわじ市(みなみあわじし)


養父市(やぶし)

兵庫県の土地価格のまとめ

兵庫県の公示地価平均値は、47都道府県中8位です。
2025年の公示地価では、兵庫県の地価は前年度比+2.50%上昇↑しています。

兵庫県内で最も地価が高い地域は中央区坪単価328.6万円1平方mあたり99.4万円、また最も低い地域は佐用町坪単価1.4万円1平方mあたり0.4万円です。

兵庫県内の土地価格の騰落率を見ると、最も上昇率が高かったのは中央区前年比+5.63%↑、最も上昇率が低かったのは香美町前年比-1.80%↓でした。


兵庫県と京都府の地価を比較 | 兵庫県・京都府・大阪府の地価を比較


兵庫県の地価マップ

※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
安い←→高い
 


兵庫県市区町村の地価ランキング

※「前年比」タブをクリックで上昇率ランキングを表示
順位市区町村平米単価坪単価前年比計算
1位中央区位置99.4万円 /m²
328.6万円 /坪単価
+5.63% ↑
2位芦屋市位置43.8万円 /m²
144.9万円 /坪単価
+4.42% ↑
3位灘区位置36.5万円 /m²
120.8万円 /坪単価
+5.14% ↑
4位東灘区位置34.0万円 /m²
112.3万円 /坪単価
+5.39% ↑
5位西宮市位置31.0万円 /m²
102.6万円 /坪単価
+3.98% ↑
6位尼崎市位置23.8万円 /m²
78.5万円 /坪単価
+4.35% ↑
7位兵庫区位置22.8万円 /m²
75.5万円 /坪単価
+3.75% ↑
8位伊丹市位置20.9万円 /m²
69.2万円 /坪単価
+3.27% ↑
9位宝塚市位置17.7万円 /m²
58.4万円 /坪単価
+2.25% ↑
10位須磨区位置17.0万円 /m²
56.1万円 /坪単価
+2.97% ↑
11位長田区位置16.1万円 /m²
53.2万円 /坪単価
+2.85% ↑
12位明石市位置13.9万円 /m²
46.1万円 /坪単価
+4.29% ↑
13位垂水区位置12.6万円 /m²
41.7万円 /坪単価
+1.89% ↑
14位川西市位置11.4万円 /m²
37.6万円 /坪単価
+1.84% ↑
15位姫路市位置9.7万円 /m²
32.1万円 /坪単価
+0.69% ↑
16位加古川市位置9.5万円 /m²
31.5万円 /坪単価
+1.34% ↑
17位播磨町位置8.1万円 /m²
26.7万円 /坪単価
+2.34% ↑
18位三田市位置7.4万円 /m²
24.5万円 /坪単価
+1.26% ↑
19位西区位置6.9万円 /m²
22.7万円 /坪単価
+3.04% ↑
20位高砂市位置6.3万円 /m²
20.8万円 /坪単価
+0.92% ↑
21位北区位置6.3万円 /m²
20.8万円 /坪単価
+2.45% ↑
22位太子町位置5.6万円 /m²
18.4万円 /坪単価
+3.12% ↑
23位洲本市位置5.0万円 /m²
16.6万円 /坪単価
-1.53% ↓
24位豊岡市位置5.0万円 /m²
16.5万円 /坪単価
+0.51% ↑
25位稲美町位置4.6万円 /m²
15.2万円 /坪単価
+0.90% ↑
26位福崎町位置4.3万円 /m²
14.1万円 /坪単価
+1.56% ↑
27位猪名川町位置4.3万円 /m²
14.1万円 /坪単価
+0.45% ↑
28位相生市位置4.2万円 /m²
14.0万円 /坪単価
+0.16% ↑
29位赤穂市位置4.2万円 /m²
13.9万円 /坪単価
-1.12% ↓
30位小野市位置4.1万円 /m²
13.6万円 /坪単価
+1.19% ↑
31位たつの市位置4.1万円 /m²
13.6万円 /坪単価
+1.18% ↑
32位三木市位置4.0万円 /m²
13.1万円 /坪単価
+0.60% ↑
33位朝来市位置3.9万円 /m²
12.7万円 /坪単価
+0.47% ↑
34位篠山市位置3.5万円 /m²
11.6万円 /坪単価
+0.02% ↑
35位宍粟市位置3.3万円 /m²
10.9万円 /坪単価
-0.23% ↓
36位加西市位置3.3万円 /m²
10.8万円 /坪単価
+0.23% ↑
37位加東市位置3.3万円 /m²
10.8万円 /坪単価
+0.46% ↑
38位淡路市位置3.2万円 /m²
10.7万円 /坪単価
+1.35% ↑
39位南あわじ市位置3.2万円 /m²
10.6万円 /坪単価
-0.77% ↓
40位新温泉町位置2.8万円 /m²
9.1万円 /坪単価
-1.70% ↓
41位西脇市位置2.6万円 /m²
8.7万円 /坪単価
-0.53% ↓
42位養父市位置2.4万円 /m²
7.9万円 /坪単価
-1.00% ↓
43位香美町位置2.4万円 /m²
7.8万円 /坪単価
-1.80% ↓
44位丹波市位置1.9万円 /m²
6.2万円 /坪単価
-0.59% ↓
45位上郡町位置1.8万円 /m²
5.9万円 /坪単価
-1.32% ↓
46位多可町位置1.5万円 /m²
4.9万円 /坪単価
-0.73% ↓
47位佐用町位置0.4万円 /m²
1.4万円 /坪単価
-1.20% ↓

兵庫県近辺の都道府県

京都府の地価 |  大阪府の地価 |  奈良県の地価

兵庫県の路線価

兵庫県の路線価は、上記の市区町村へのリンクから確認できます。
固定資産税・相続税の土地評価や、不動産投資・不動産売却の参考にして下さい。

兵庫県の地価を周辺の都道府県と比較すると?

  1. 兵庫県と京都府の地価を比較
  2. 兵庫県・京都府・大阪府の地価を比較
  3. 兵庫県と大阪府の地価を比較
  4. 兵庫県・大阪府・奈良県の地価を比較
  5. その他の都道府県と比較(トップページ)


↑Page TOP