地価公示価格チェッカー  

愛知県清須市の地価公示価格・路線価

2024年の路線価図を掲載しました (令和6年7月1日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴

清須市の地価ランキング

愛知県内地価ランキング

34位 /66市区町村
32位東郷町平均 10.0万円 /m²
平均 33.2万円 /坪
33位一宮市平均 10.0万円 /m²
平均 32.9万円 /坪
34位清須市平均 9.8万円 /m²
平均 32.4万円 /坪
35位豊橋市平均 9.8万円 /m²
平均 32.3万円 /坪
36位豊山町平均 9.5万円 /m²
平均 31.4万円 /坪
もっと見る

愛知県内上昇率ランキング

34位 /66市区町村

32位愛知県豊田市前年比 +2.98% ↑
33位愛知県尾張旭市前年比 +2.71% ↑
34位愛知県清須市前年比 +2.67% ↑
35位愛知県稲沢市前年比 +2.66% ↑
36位愛知県北区前年比 +2.63% ↑
もっと見る

清須市の駅地価ランキング

1位上小田井駅12.7万円 /m²
41.9万円 /坪
2位須ケ口駅10.7万円 /m²
35.2万円 /坪
3位西枇杷島駅10.6万円 /m²
35.0万円 /坪
4位下小田井駅10.4万円 /m²
34.5万円 /坪
5位丸ノ内駅10.1万円 /m²
33.5万円 /坪
6位二ツ杁駅10.0万円 /m²
33.1万円 /坪
7位稲沢駅9.9万円 /m²
32.7万円 /坪
8位枇杷島駅9.9万円 /m²
32.7万円 /坪
9位新清洲駅9.8万円 /m²
32.4万円 /坪
10位清洲駅9.3万円 /m²
30.7万円 /坪
11位新川橋駅8.9万円 /m²
29.3万円 /坪

全国地価ランキング

全国地価ランキング

321位 /1522市区町村
319位静岡県中央区平均 9.9万円 /m²
平均 32.7万円 /坪
320位北海道倶知安町平均 9.8万円 /m²
平均 32.4万円 /坪
321位愛知県清須市平均 9.8万円 /m²
平均 32.4万円 /坪
322位愛知県豊橋市平均 9.8万円 /m²
平均 32.3万円 /坪
323位埼玉県桶川市平均 9.7万円 /m²
平均 32.2万円 /坪

全国地価上昇率ランキング

312位 /1522市区町村
※2024年と2023年の地価公示価格を基に算出

310位滋賀県栗東市前年比 +2.68% ↑
311位大阪府箕面市前年比 +2.67% ↑
312位愛知県清須市前年比 +2.67% ↑
313位埼玉県新座市前年比 +2.67% ↑
314位愛知県稲沢市前年比 +2.66% ↑

愛知県清須市きよすしの地価平均

32万4142円 /坪単価
9万8053円 /m²
※2024年発表清須市の地価公示価格平均値
前年比 +2.67%上昇↑
このエントリーをはてなブックマークに追加

清須市の土地価格(地価公示価格、路線価)

地価公示価格 ⇒ 地点を選定して評価される、国土交通省発表の公的な地価
路線価国税庁が公示価格の8割を基準として発表する地価。道路レベルで網羅

愛知県清須市の地価推移グラフ

愛知県と清須市の地価公示価格の推移です。2024年3月に発表された最新の地価公示価格データを基に愛知県全体と清須市の公示価格平均値を計算してグラフを表示しています。
グラフにマウスを重ねて下さい (クリックで固定)
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率


清須市の駅周辺地価


駅稲沢いなざわ


駅上小田井かみおたい | 駅清洲きよす


駅下小田井しもおたい | 駅新川橋しんかわばし | 駅新清洲しんきよす | 駅須ヶ口すかぐち


駅西枇杷島にしびわじま


駅枇杷島びわじま | 駅二ツ杁ふたついり


駅丸ノ内まるのうち

2024年 清須市の路線価図 ( 年7月発表)

愛知県清須市の地価マップ(色分け地価分布・路線価)

安い←→高い 中心点のビュー 中心点の路線価
※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
 

清須市の地価公示価格ランキング

推移
※Shiftキーを押しながら複数タイトルクリックで複数条件並べ替えができます
※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます
住所最寄駅距離平米単価坪単価前年比
新清洲5丁目2番10新清洲400m
11.6万円/m²
38.3万円 /坪
+3.57%↑詳細 推移 景観
廻間1丁目17番14新清洲750m
11.6万円/m²
38.3万円 /坪
+3.57%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町古城1丁目12番4下小田井700m
11.2万円/m²
37.0万円 /坪
+3.70%↑詳細 推移 景観
西市場3丁目14番4新清洲1400m
11.2万円/m²
37.0万円 /坪
+4.67%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町古城2丁目10番7下小田井1100m
11.2万円/m²
37.0万円 /坪
+3.70%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町旭2丁目12番枇杷島480m
11.1万円/m²
36.7万円 /坪
+3.74%↑詳細 推移 景観
助七1丁目52番枇杷島1100m
11.0万円/m²
36.4万円 /坪
+1.85%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町養和242番44枇杷島350m
10.9万円/m²
36.0万円 /坪
+3.81%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町宮前2丁目116番枇杷島550m
10.8万円/m²
35.7万円 /坪
+4.85%↑詳細 推移 景観
鍋片3丁目80番2丸ノ内650m
10.7万円/m²
35.4万円 /坪
+0.94%↑詳細 推移 景観
須ケ口野中2332番6須ケ口240m
10.7万円/m²
35.4万円 /坪
+0.94%↑詳細 推移 景観
桃栄2丁目260番2須ケ口650m
10.6万円/m²
35.0万円 /坪
+0.95%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町砂入13番西枇杷島500m
10.6万円/m²
35.0万円 /坪
+3.92%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町南大和19番1下小田井100m
10.4万円/m²
34.4万円 /坪
+4.10%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町小田井2丁目3番7下小田井920m
10.2万円/m²
33.7万円 /坪
+3.03%↑詳細 推移 景観
西枇杷島町東笹子原44番5二ツ杁300m
10.0万円/m²
33.1万円 /坪
+0.81%↑詳細 推移 景観
春日五反地49番1清洲2200m
9.9万円/m²
32.9万円 /坪
+8.99%↑詳細 推移 景観
朝日城屋敷35番新清洲1100m
9.8万円/m²
32.3万円 /坪
+0.41%↑詳細 推移 景観
清洲外堀2502番6丸ノ内1000m
9.5万円/m²
31.5万円 /坪
+0.53%↑詳細 推移 景観
(春日新橋西6街区11)清洲2000m
9.5万円/m²
31.4万円 /坪
+4.98%↑詳細 推移 景観
阿原八幡147番枇杷島2200m
9.3万円/m²
30.6万円 /坪
+0.76%↑詳細 推移 景観
一場屋舗1400番清洲750m
9.2万円/m²
30.3万円 /坪
+1.21%↑詳細 推移 景観
土器野南中野473番3新川橋400m
9.2万円/m²
30.2万円 /坪
+0.77%↑詳細 推移 景観
阿原神門39番枇杷島1200m
9.1万円/m²
29.9万円 /坪
+0.56%↑詳細 推移 景観
朝日弥生80番新清洲1800m
9.0万円/m²
29.9万円 /坪
+2.03%↑詳細 推移 景観
春日落合518番稲沢2400m
9.0万円/m²
29.7万円 /坪
+1.24%↑詳細 推移 景観
春日立作58番1上小田井2300m
8.8万円/m²
29.2万円 /坪
+5.00%↑詳細 推移 景観
阿原宮東47番枇杷島2000m
8.6万円/m²
28.5万円 /坪
+4.11%↑詳細 推移 景観
土器野内宮野583番2新川橋1200m
8.6万円/m²
28.3万円 /坪
-0.12%↓詳細 推移 景観
助七東山中37番1枇杷島1100m
8.5万円/m²
28.1万円 /坪
+0.59%↑詳細 推移 景観
春日宮重町103番稲沢1900m
8.4万円/m²
27.8万円 /坪
+0.96%↑詳細 推移 景観
朝日愛宕53番新清洲2000m
8.0万円/m²
26.4万円 /坪
+9.14%↑詳細 推移 景観
春日屋敷2番8清洲1200m
7.8万円/m²
25.8万円 /坪
+1.03%↑詳細 推移 景観
朝日五条64番5新清洲1700m
7.5万円/m²
24.6万円 /坪
+0.40%↑詳細 推移 景観
11位以下を見る

清須市の不動産取引価格 (土地の実売買)

朝日あさひ | 阿原あわら | 一場いちば | 大嶋おおしま | 下津町おりづちょう | 上河原かみがわら | 北市場本町きたいちばほんまち | 清洲きよす | 下河原しもがわら | 新清洲しんきよす | 上条じょうじょう | 須ケ口すかぐち | 須ケ口駅前すかぐちえきまえ | 助七すけしち | 土田つちだ | 寺野てらの | 桃栄とうえい | 土器野どきの | 中河原なかがわら | 鍋片なべかた | 西市場にしいちば | 西須ケ口にしすかぐち | 西田中にしたなか | 西枇杷島町旭にしびわじまちょうあさひ | 西枇杷島町泉にしびわじまちょういずみ | 西枇杷島町一反五畝割にしびわじまちょういったんごせわり | 西枇杷島町稲株にしびわじまちょういなかぶ | 西枇杷島町恵比須にしびわじまちょうえびす | 西枇杷島町大野にしびわじまちょうおおの | 西枇杷島町押花にしびわじまちょうおしばな | 西枇杷島町小田井にしびわじまちょうおたい | 西枇杷島町小野田にしびわじまちょうおのだ | 西枇杷島町替地にしびわじまちょうかえち | 西枇杷島町片町にしびわじまちょうかたまち | 西枇杷島町上新にしびわじまちょうかみしん | 西枇杷島町川口にしびわじまちょうかわぐち | 西枇杷島町北二ツ杁にしびわじまちょうきたふたついり | 西枇杷島町北大和にしびわじまちょうきたやまと | 西枇杷島町古城にしびわじまちょうこじょう | 西枇杷島町小場塚にしびわじまちょうこばづか | 西枇杷島町五畝割にしびわじまちょうごせわり | 西枇杷島町芝野新田にしびわじまちょうしばのしんでん | 西枇杷島町下新にしびわじまちょうしもしん | 西枇杷島町下砂入にしびわじまちょうしもすいり | 西枇杷島町十軒裏にしびわじまちょうじゅつけんうら | 西枇杷島町城並にしびわじまちょうじょうなみ | 西枇杷島町砂入にしびわじまちょうすいり | 西枇杷島町末広にしびわじまちょうすえひろ | 西枇杷島町住吉にしびわじまちょうすみよし | 西枇杷島町辰新田にしびわじまちょうたつしんでん | 西枇杷島町大黒にしびわじまちょうだいこく | 西枇杷島町地領にしびわじまちょうちりょう | 西枇杷島町問屋にしびわじまちょうとんや | 西枇杷島町七畝割にしびわじまちょうななせわり | 西枇杷島町西笹子原にしびわじまちょうにしささこはら | 西枇杷島町西八丁にしびわじまちょうにしはっちょう | 西枇杷島町西六軒にしびわじまちょうにしろっけん | 西枇杷島町子新田にしびわじまちょうねしんでん | 西枇杷島町橋詰にしびわじまちょうはしづめ | 西枇杷島町花咲にしびわじまちょうはなさき | 西枇杷島町東笹子原にしびわじまちょうひがしささこはら | 西枇杷島町東六軒にしびわじまちょうひがしろっけん | 西枇杷島町日之出にしびわじまちょうひので | 西枇杷島町日の出にしびわじまちょうひので | 西枇杷島町二見にしびわじまちょうふたみ | 西枇杷島町弁天にしびわじまちょうべんてん | 西枇杷島町南問屋にしびわじまちょうみなみとんや | 西枇杷島町南二ツ杁にしびわじまちょうみなみふたついり | 西枇杷島町南松原にしびわじまちょうみなみまつばら | 西枇杷島町南大和にしびわじまちょうみなみやまと | 西枇杷島町南六軒にしびわじまちょうみなみろっけん | 西枇杷島町宮前にしびわじまちょうみやまえ | 西枇杷島町養和にしびわじまちょうようわ | 西枇杷島町芳野にしびわじまちょうよしの | 西堀江にしほりえ | 萩野はぎの | 廻間はさま | 花水木はなみずき | 春日県はるひあがた | 春日明河原はるひあけがわら | 春日一番割はるひいちばんわり | 春日壱屋敷はるひいちやしき | 春日一本松はるひいっぽんまつ | 春日稲荷はるひいなり | 春日杁前はるひいりまえ | 春日午はるひうま | 春日江先はるひえさき | 春日落合はるひおちあい | 春日上丑はるひかみうし | 春日上川畑はるひかみかわばた | 春日上河原はるひかみがわら | 春日上須ケ田はるひかみすかた | 春日上高畑はるひかみたかばた | 春日上堤クロはるひかみつつみくろ | 春日上中割はるひかみなかわり | 春日川中はるひかわなか | 春日河原はるひかわら | 春日桑はるひくわ | 春日高札はるひこうさつ | 春日小塚西はるひこづかにし | 春日小塚南はるひこづかみなみ | 春日小松生はるひこまつばえ | 春日郷裏はるひごううら | 春日郷ケ島はるひごうがしま | 春日郷前はるひごうまえ | 春日五反地はるひごたんじ | 春日三番割はるひさんばんわり | 春日下丑はるひしもうし | 春日下河原はるひしもがわら | 春日下堤クロはるひしもつつみくろ | 春日下中割はるひしもなかわり | 春日社子地はるひしゃごじ | 春日白弓はるひしらゆみ | 春日新田はるひしんでん | 春日新田畑はるひしんでんばた | 春日新堀はるひしんぼり | 春日新堀北はるひしんぼりきた | 春日新町はるひしんまち | 春日神明はるひしんめい | 春日定ノ割はるひじょうのわり | 春日須ケ田はるひすかた | 春日須ケ畑はるひすかばた | 春日砂賀東はるひすかひがし | 春日大河戸はるひたいこうど | 春日高畑はるひたかばた | 春日立作はるひたてつくり | 春日長久寺はるひちょうきゅうじ | 春日堤クロはるひつつみくろ | 春日寺廻りはるひてらまわり | 春日天神はるひてんじん | 春日樋はるひとい | 春日酉はるひとり | 春日鳥出はるひとりで | 春日中河原はるひなかがわら | 春日中沼はるひなかぬま | 春日長畑はるひながはた | 春日流はるひながれ | 春日西須ケ畑はるひにしすかばた | 春日西牧前はるひにしまきまえ | 春日西牧南はるひにしまきみなみ | 春日西余部はるひにしよべ | 春日二番割はるひにばんわり | 春日弐屋敷はるひにやしき | 春日野方はるひのかた | 春日野田町はるひのだまち | 春日八幡はるひはちまん | 春日八幡裏はるひはちまんうら | 春日八幡前はるひはちまんまえ | 春日八幡南はるひはちまんみなみ | 春日東小塚はるひひがしこづか | 春日東須ケ畑はるひひがしすかばた | 春日東出はるひひがしで | 春日冨士塚はるひふじづか | 春日二ツ池はるひふたついけ | 春日舟付はるひふなつき | 春日振形はるひふりかた | 春日堀田はるひほりた | 春日宮越はるひみやこし | 春日宮重はるひみやしげ | 春日宮重町はるひみやしげまち | 春日向河原はるひむこうがわら | 春日焼田はるひやけた | 春日屋敷はるひやしき | 春日夢の森はるひゆめのもり | 春日四番割はるひよんばんわり | 春日蓮花寺前はるひれんげじまえ | 東須ケ口ひがしすかぐち | 東外町ひがしそとまち | 枇杷島駅前東びわじまえきまえひがし

下線あり...直近に不動産取引が実施された住所)

清須市近辺の市区町村

西区の地価 |  中村区の地価 |  大治町の地価



清須市の土地価格のまとめ

清須市の平均坪単価は32.4万円平米単価は9万8053円で、前年比では+2.67%上昇↑しています。
清須市の土地価格は、愛知県の中で34位(66市区町村中)、日本全国の市区町村地価ランキングでは321位(1522市区町村中)です。

周辺の地価公示価格が最も高い駅は上小田井駅坪単価41.9万円1平方mあたり12.7万円、最も安い駅は新川橋駅坪単価29.3万円1平方mあたり8.9万円です。 また、上昇率が最も高い駅は稲沢駅前年比+5.49%↑、上昇率が最も低い駅は新川橋駅前年比+0.33%↑です。

清須市内で土地評価額が最も高い場所は廻間1丁目17番14坪単価38.3万円1平方mあたり11.6万円、最も安い場所は 朝日五条64番5坪単価24.6万円1平方mあたり7.5万円です。その土地価格の差は、約1.6倍となります。
(※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます)

清須市と西区の地価を比較 | その他の市区町村と地価を比較

清須市の路線価を地図から確認

地価公示価格チェッカーでは、上部地価マップ上の「中心点の路線価」をクリックして、全国地価マップ上の中心マーカー位置の路線価を確認することができます。規約に同意の上、ご利用下さい。
(路線価マップ上の単位は千円/m²となります)
※相続税路線価がない地域では、「固定資産税路線価等」をクリックしてご確認下さい

路線価とは

路線価とは、毎年7月に国税庁から発表される、宅地が面する道路を単位とした詳細な土地評価額のことです。路線価には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類がありますが、単に路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。

税金の尺度として発表される路線価ですが、詳細な区域ごとに土地価格が設定されていることから、不動産投資・不動産売却の指標としても注目されています。

路線価の見方

その土地が面する道路の矢印に記載された数字が、土地の路線価となります。
単位は千円/m²となります。数字の後のアルファベット1文字は借地権割合です。
(A:90%、B:80%、C:70%、D:60%、E:50%、F:60%、G:30%)
借地権割合とは、借地に自宅を建てている場合に考慮する、課税対象額の割合です。
例えば、523Cと記載されている場合、52.3万円/m²、借地権割合70%となります。

2つの路線が面している土地については、下記の補正を行います。
角地の路線価計算 二路線に挟まれた土地の路線価計算

路線価は地価公示価格から確認しましょう

地価公示価格は毎年3月に国土交通省から発表される客観的な地価の目安、路線価は毎年7月に国税庁から発表される税金計算用の地価という違いがあります。しかしその両者には、「路線価は地価公示価格の8割を目処として設定される」という比例関係が国土交通省より公表されています。
※固定資産税評価額(固定資産税路線価)は地価公示価格の7割が基準となります。

この比例関係があるため、<地価公示価格推移と路線価推移>、及び、<地価公示分布と路線価分布>は、ほぼ同一となります。

路線価はその性質上、単体で過去の地価推移を把握することが困難なため、まず近接の地価公示価格により大まかな価格分布と地価推移を確認し、次に路線価図で詳細を確認する、という方法が非常に有用です。

また、土地の相続税や贈与税を計算する必要がある方・路線価を不動産投資に活用されている方は、同位置の地価公示価格の上昇率×前年の路線価を計算することで、7月の発表を待つことなく早急に路線価の目処を知ることができます。

固定資産税の計算方法

固定資産税は、毎年1月1日に土地等の固定資産を所有する人に、市区町村から課される税金です。 土地の固定資産税額は、下記の計算式で求めることができます。

土地の固定資産税額 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 1.4%(標準税率)

(固定資産税路線価は、上部地価マップにてご確認下さい)
ただし、固定資産税路線価×土地面積が30万円未満の場合、非課税となります。
また、住宅用地に限り、下記の範囲で税金軽減措置が適用されます。

区分
固定資産税都市計画税
小規模住宅用地住宅用地で住宅1戸につき200m2までの部分 価格×1/6価格×1/3
一般住宅用地小規模住宅用地以外の住宅用地 価格×1/3価格×2/3

※都市計画税は、土地が都市計画区域の「市街化区域」に該当する場合に適用される税金で、税額は下記となります。
都市計画税 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 0.3%(制限税率)

清須市の地価を周辺の市区町村と比較すると?

  1. 清須市と西区を比較
  2. 清須市・西区・中村区を比較
  3. 清須市と中村区を比較
  4. 清須市・中村区・大治町を比較
  5. その他(愛知県の地価)


駐車場検索

清須市の駅上昇率ランキング


1位稲沢駅前年比 +5.49%↑
2位清洲駅前年比 +4.57%↑
3位西枇杷島駅前年比 +3.92%↑
4位新清洲駅前年比 +3.40%↑
5位下小田井駅前年比 +3.24%↑
6位上小田井駅前年比 +3.10%↑
7位枇杷島駅前年比 +2.53%↑
8位須ケ口駅前年比 +0.95%↑
9位二ツ杁駅前年比 +0.81%↑
10位丸ノ内駅前年比 +0.74%↑
11位新川橋駅前年比 +0.33%↑

地価ランキング


↑Page TOP