地価公示価格チェッカー  

埼玉県加須市の地価公示価格・路線価

各地点の令和4年の地価公示価格は、2022年3月23日(水)に国土交通省から発表予定です。
当サイトでは発表当日に全ての土地価格情報を更新予定です。(地価公示概要は前日夕刻に発表)

地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴

加須市の地価ランキング

埼玉県内地価ランキング

58位 /70市区町村
56位嵐山町平均 3.7万円 /m²
平均 12.2万円 /坪
57位上里町平均 3.6万円 /m²
平均 11.8万円 /坪
58位加須市平均 3.5万円 /m²
平均 11.7万円 /坪
59位越生町平均 3.5万円 /m²
平均 11.6万円 /坪
60位川島町平均 3.5万円 /m²
平均 11.6万円 /坪
もっと見る

埼玉県内上昇率ランキング

59位 /70市区町村

57位埼玉県鴻巣市前年比 -0.55% ↓
58位埼玉県松伏町前年比 -0.57% ↓
59位埼玉県加須市前年比 -0.64% ↓
60位埼玉県毛呂山町前年比 -0.74% ↓
61位埼玉県神川町前年比 -0.74% ↓
もっと見る

加須市の駅地価ランキング

1位鴻巣駅6.7万円 /m²
22.1万円 /坪
2位鷲宮駅4.9万円 /m²
16.2万円 /坪
3位花崎駅4.8万円 /m²
15.9万円 /坪
4位栗橋駅3.8万円 /m²
12.5万円 /坪
5位加須駅3.7万円 /m²
12.3万円 /坪
6位新古河駅1.8万円 /m²
5.8万円 /坪
7位柳生駅1.4万円 /m²
4.7万円 /坪

全国地価ランキング

全国地価ランキング

777位 /1526市区町村
775位沖縄県宮古島市平均 3.5万円 /m²
平均 11.7万円 /坪
776位新潟県糸魚川市平均 3.5万円 /m²
平均 11.7万円 /坪
777位埼玉県加須市平均 3.5万円 /m²
平均 11.7万円 /坪
778位和歌山橋本市平均 3.5万円 /m²
平均 11.6万円 /坪
779位群馬県伊勢崎市平均 3.5万円 /m²
平均 11.6万円 /坪

全国地価上昇率ランキング

817位 /1526市区町村
※2022年と2021年の地価公示価格を基に算出

815位大分県日田市前年比 -0.63% ↓
816位福井県小浜市前年比 -0.64% ↓
817位埼玉県加須市前年比 -0.64% ↓
818位静岡県小山町前年比 -0.64% ↓
819位茨城県下妻市前年比 -0.64% ↓

埼玉県加須市かぞしの地価平均

11万6621円 /坪単価
3万5278円 /m²
※2022年発表加須市の地価公示価格平均値
前年比 -0.64%下落↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

加須市の土地価格(地価公示価格、路線価)

地価公示価格 ⇒ 地点を選定して評価される、国土交通省発表の公的な地価
路線価国税庁が公示価格の8割を基準として発表する地価。道路レベルで網羅

埼玉県加須市の地価推移グラフ

埼玉県と加須市の地価公示価格の推移です。2022年3月に発表された最新の地価公示価格データを基に埼玉県全体と加須市の公示価格平均値を計算してグラフを表示しています。
グラフにマウスを重ねて下さい (クリックで固定)
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率


加須市の駅周辺地価


駅加須かぞ | 駅栗橋くりはし | 駅鴻巣こうのす


駅新古河しんこが


駅花崎はなさき


駅柳生やぎゅう


駅鷲宮わしのみや

2022年 加須市の路線価図 ( 年7月発表)

加須市の地価公示価格ランキング

推移
※Shiftキーを押しながら複数タイトルクリックで複数条件並べ替えができます
※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます
住所最寄駅距離平米単価坪単価前年比
花崎1丁目20番1花崎150m
5.8万円/m²
19.0万円 /坪
-0.35%↓詳細 推移 景観
花崎1丁目26番10花崎300m
5.4万円/m²
17.8万円 /坪
-0.55%↓詳細 推移 景観
富士見町12-26加須400m
4.8万円/m²
15.9万円 /坪
-0.41%↓詳細 推移 景観
旗井2丁目37番21栗橋660m
4.7万円/m²
15.6万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
諏訪2-2-23加須850m
4.7万円/m²
15.5万円 /坪
-0.84%↓詳細 推移 景観
三俣2丁目19番3加須1400m
4.7万円/m²
15.4万円 /坪
-1.06%↓詳細 推移 景観
本町7-10加須600m
4.6万円/m²
15.3万円 /坪
-0.86%↓詳細 推移 景観
鴻茎3205番1加須4100m
4.5万円/m²
15.0万円 /坪
+1.79%↑詳細 推移 景観
東栄1-3-32加須900m
4.4万円/m²
14.4万円 /坪
-0.68%↓詳細 推移 景観
旗井1丁目21番22栗橋1100m
4.3万円/m²
14.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
久下5丁目21番8花崎2100m
4.3万円/m²
14.2万円 /坪
-0.69%↓詳細 推移 景観
礼羽228番8加須800m
4.2万円/m²
13.9万円 /坪
-0.47%↓詳細 推移 景観
花崎4丁目18番2加須2000m
4.2万円/m²
13.8万円 /坪
-0.48%↓詳細 推移 景観
久下3丁目1番4加須1500m
4.1万円/m²
13.6万円 /坪
-0.49%↓詳細 推移 景観
久下字高畑1686番4加須1200m
4.0万円/m²
13.4万円 /坪
-0.49%↓詳細 推移 景観
南篠崎2丁目7番19花崎1700m
3.8万円/m²
12.5万円 /坪
-1.05%↓詳細 推移 景観
不動岡1-1-12加須1300m
3.8万円/m²
12.5万円 /坪
-0.53%↓詳細 推移 景観
鳩山町12番11鷲宮1400m
3.7万円/m²
12.2万円 /坪
-0.81%↓詳細 推移 景観
北小浜字堂前222番11加須2200m
3.6万円/m²
12.0万円 /坪
-0.55%↓詳細 推移 景観
礼羽419番14加須1200m
3.5万円/m²
11.6万円 /坪
-0.57%↓詳細 推移 景観
(野中104街区1-3)栗橋2000m
3.3万円/m²
11.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
旗井字天神17番19栗橋1500m
3.2万円/m²
10.6万円 /坪
-0.93%↓詳細 推移 景観
騎西字町裏38番10加須3500m
3.0万円/m²
10.1万円 /坪
-1.29%↓詳細 推移 景観
騎西字新田脇55番15加須3700m
2.7万円/m²
8.9万円 /坪
-0.74%↓詳細 推移 景観
鴻茎字立山15番9加須3600m
2.6万円/m²
8.7万円 /坪
-0.76%↓詳細 推移 景観
下高柳字下小宮1185番2加須2600m
2.2万円/m²
7.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
栄字六軒376番新古河3100m
1.8万円/m²
6.0万円 /坪
+1.68%↑詳細 推移 景観
向古河字下悪戸2386番6新古河1700m
1.7万円/m²
5.6万円 /坪
-3.41%↓詳細 推移 景観
麦倉字本村183番3柳生1700m
1.4万円/m²
4.7万円 /坪
-3.38%↓詳細 推移 景観
上種足字六番1561番2鴻巣6700m
1.4万円/m²
4.5万円 /坪
-0.74%↓詳細 推移 景観
北下新井字本田981番3栗橋3300m
1.3万円/m²
4.2万円 /坪
-0.78%↓詳細 推移 景観
上樋遣川字稲荷台5287番9加須6000m
1.0万円/m²
3.4万円 /坪
-0.95%↓詳細 推移 景観
11位以下を見る

加須市の不動産取引価格 (土地の実売買)

阿佐間あざま | 愛宕あたご | 新井新田あらいしんでん | 阿良川あらかわ | 飯積いいづみ | 伊賀袋いがふくろ | 今鉾いまぼこ | 芋茎いもぐき | 牛重うしがさね | 内田ケ谷うちたがや | 生出おいで | 大桑おおくわ | 大越おおごえ | 大室おおむろ | 岡古井おかふるい | 小野袋おのふくろ | 柏戸かしわど | 上崎かみさき | 上高柳かみたかやなぎ | 上種足かみたなだれ | 上樋遣川かみひやりかわ | 上三俣かみみつまた | 川口かわぐち | 騎西きさい | 北大桑きたおおくわ | 北小浜きたこばま | 北篠崎きたしのざき | 北下新井きたしもあらい | 北辻きたつじ | 北平野きたひらの | 久下くげ | 串作くしつくり | 外記新田げきしんでん | 鴻茎こうぐき | 琴寄ことより | 駒場こまば | さかえ | 佐波ざわ | 志多見しだみ | 下崎しもさき | 下高柳しもたかやなぎ | 下種足しもたなだれ | 下樋遣川しもひやりかわ | 下三俣しもみつまた | 下谷しもや | 杓子木しゃくしぎ | 正能しょうのう | 新川通しんかわどおり | 新利根しんとね | 砂原すなはら | 諏訪すわ | 外川そとかわ | 外田ケ谷そとたがや | 外野そとの | 多門寺たもんじ | 大門町だいもんちょう | 中央ちゅうおう | 常泉つねいずみ | 東栄とうえい | 戸川とがわ | 戸崎とさき | 戸室とむろ | 豊野台とよのだい | 道地どうち | 道目どうめ | 土手どて | 中種足なかたなだれ | 中ノ目なかのめ | 中樋遣川なかひやりかわ | 中渡なかわた | 西ノ谷にしのや | 根古屋ねごや | 旗井はたい | 鳩山町はとやまちょう | 花崎はなさき | 花崎北はなさききた | 浜町はまちょう | 日出安ひでやす | 平永ひらなが | 富士見町ふじみちょう | 不動岡ふどおか | 船越ふなこし | 古川ふるかわ | 細間ほそま | 本郷ほんごう | 本町ほんちょう | 間口まくち | 町屋新田まちやしんでん | 松永新田まつながしんでん | 水深みずぶか | 南大桑みなみおおくわ | 南小浜みなみおばま | 南篠崎みなみしのざき | 南町みなみちょう | 向古河むかいこが | 麦倉むぎくら | 向川岸町むこうがしちょう | 睦町むつみちょう | 馬内もうち | 元町もとまち | 柳生やぎゅう | 弥兵衛やへえ | 油井ケ島ゆいがしま | 陽光台ようこうだい | 礼羽らいは | 割目わりめ

下線あり...直近に不動産取引が実施された住所)

加須市近辺の市区町村

羽生市の地価 |  久喜市の地価 |  鴻巣市の地価



加須市の土地価格のまとめ

加須市の平均坪単価は11.7万円平米単価は3万5278円で、前年比では-0.64%下落↓しています。
加須市の土地価格は、埼玉県の中で58位(70市区町村中)、日本全国の市区町村地価ランキングでは777位(1526市区町村中)です。

周辺の地価公示価格が最も高い駅は鴻巣駅坪単価22.1万円1平方mあたり6.7万円、最も安い駅は柳生駅坪単価4.7万円1平方mあたり1.4万円です。 また、下落率が最も低い駅は栗橋駅前年比-0.40%↓、下落率が最も高い駅は柳生駅前年比-3.38%↓です。

加須市内で土地評価額が最も高い場所は花崎1丁目20番1坪単価19.0万円1平方mあたり5.8万円、最も安い場所は 上樋遣川字稲荷台5287番9坪単価3.4万円1平方mあたり1.0万円です。その土地価格の差は、約5.5倍となります。
(※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます)

加須市と羽生市の地価を比較 | その他の市区町村と地価を比較

加須市の路線価を地図から確認

地価公示価格チェッカーでは、上部地価マップ上の「中心点の路線価」をクリックして、全国地価マップ上の中心マーカー位置の路線価を確認することができます。規約に同意の上、ご利用下さい。
(路線価マップ上の単位は千円/m²となります)
※相続税路線価がない地域では、「固定資産税路線価等」をクリックしてご確認下さい

路線価とは

路線価とは、毎年7月に国税庁から発表される、宅地が面する道路を単位とした詳細な土地評価額のことです。路線価には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類がありますが、単に路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。

税金の尺度として発表される路線価ですが、詳細な区域ごとに土地価格が設定されていることから、不動産投資・不動産売却の指標としても注目されています。

路線価の見方

その土地が面する道路の矢印に記載された数字が、土地の路線価となります。
単位は千円/m²となります。数字の後のアルファベット1文字は借地権割合です。
(A:90%、B:80%、C:70%、D:60%、E:50%、F:60%、G:30%)
借地権割合とは、借地に自宅を建てている場合に考慮する、課税対象額の割合です。
例えば、523Cと記載されている場合、52.3万円/m²、借地権割合70%となります。

2つの路線が面している土地については、下記の補正を行います。
角地の路線価計算 二路線に挟まれた土地の路線価計算

路線価は地価公示価格から確認しましょう

地価公示価格は毎年3月に国土交通省から発表される客観的な地価の目安、路線価は毎年7月に国税庁から発表される税金計算用の地価という違いがあります。しかしその両者には、「路線価は地価公示価格の8割を目処として設定される」という比例関係が国土交通省より公表されています。
※固定資産税評価額(固定資産税路線価)は地価公示価格の7割が基準となります。

この比例関係があるため、<地価公示価格推移と路線価推移>、及び、<地価公示分布と路線価分布>は、ほぼ同一となります。

路線価はその性質上、単体で過去の地価推移を把握することが困難なため、まず近接の地価公示価格により大まかな価格分布と地価推移を確認し、次に路線価図で詳細を確認する、という方法が非常に有用です。

また、土地の相続税や贈与税を計算する必要がある方・路線価を不動産投資に活用されている方は、同位置の地価公示価格の上昇率×前年の路線価を計算することで、7月の発表を待つことなく早急に路線価の目処を知ることができます。

固定資産税の計算方法

固定資産税は、毎年1月1日に土地等の固定資産を所有する人に、市区町村から課される税金です。 土地の固定資産税額は、下記の計算式で求めることができます。

土地の固定資産税額 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 1.4%(標準税率)

(固定資産税路線価は、上部地価マップにてご確認下さい)
ただし、固定資産税路線価×土地面積が30万円未満の場合、非課税となります。
また、住宅用地に限り、下記の範囲で税金軽減措置が適用されます。

区分
固定資産税都市計画税
小規模住宅用地住宅用地で住宅1戸につき200m2までの部分 価格×1/6価格×1/3
一般住宅用地小規模住宅用地以外の住宅用地 価格×1/3価格×2/3

※都市計画税は、土地が都市計画区域の「市街化区域」に該当する場合に適用される税金で、税額は下記となります。
都市計画税 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 0.3%(制限税率)

加須市の地価を周辺の市区町村と比較すると?

  1. 加須市と羽生市を比較
  2. 加須市・羽生市・久喜市を比較
  3. 加須市と久喜市を比較
  4. 加須市・久喜市・鴻巣市を比較
  5. その他(埼玉県の地価)


駐車場検索

加須市の駅上昇率ランキング


1位栗橋駅前年比 -0.40%↓
2位加須駅前年比 -0.52%↓
3位鷲宮駅前年比 -0.53%↓
4位鴻巣駅前年比 -0.57%↓
5位花崎駅前年比 -0.66%↓
6位新古河駅前年比 -0.87%↓
7位柳生駅前年比 -3.38%↓

地価ランキング


↑Page TOP