地価公示価格チェッカー  

茨城県つくば市の地価公示価格・路線価

2024年の路線価図を掲載しました (令和6年7月1日)
地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴

つくば市の地価ランキング

茨城県内地価ランキング

2位 /44市区町村
1位守谷市平均 12.3万円 /m²
平均 40.6万円 /坪
2位つくば市平均 7.5万円 /m²
平均 24.7万円 /坪
3位つくばみらい市平均 5.4万円 /m²
平均 17.7万円 /坪
4位水戸市平均 5.3万円 /m²
平均 17.4万円 /坪
5位取手市平均 4.8万円 /m²
平均 15.8万円 /坪
もっと見る

茨城県内上昇率ランキング

2位 /44市区町村

1位茨城県守谷市前年比 +6.41% ↑
2位茨城県つくば市前年比 +1.99% ↑
3位茨城県つくばみらい市前年比 +1.46% ↑
4位茨城県阿見町前年比 +1.22% ↑
5位茨城県神栖市前年比 +1.15% ↑
もっと見る

つくば市の駅地価ランキング

1位つくば駅9.6万円 /m²
31.8万円 /坪
2位ひたち野うしく駅6.2万円 /m²
20.6万円 /坪
3位研究学園駅5.7万円 /m²
18.7万円 /坪
4位万博記念公園駅5.1万円 /m²
17.0万円 /坪
5位牛久駅4.1万円 /m²
13.4万円 /坪
6位みどりの駅3.3万円 /m²
11.0万円 /坪

全国地価ランキング

全国地価ランキング

406位 /1522市区町村
404位沖縄県八重瀬町平均 7.5万円 /m²
平均 24.8万円 /坪
405位神奈川湯河原町平均 7.5万円 /m²
平均 24.8万円 /坪
406位茨城県つくば市平均 7.5万円 /m²
平均 24.7万円 /坪
407位宮城県名取市平均 7.4万円 /m²
平均 24.5万円 /坪
408位福島県郡山市平均 7.4万円 /m²
平均 24.4万円 /坪

全国地価上昇率ランキング

377位 /1522市区町村
※2024年と2023年の地価公示価格を基に算出

375位千葉県鎌ケ谷市前年比 +2.04% ↑
376位広島県福山市前年比 +2.01% ↑
377位茨城県つくば市前年比 +1.99% ↑
378位東京都東大和市前年比 +1.98% ↑
379位長崎県時津町前年比 +1.97% ↑

茨城県つくば市つくばしの地価平均

24万6628円 /坪単価
7万4605円 /m²
※2024年発表つくば市の地価公示価格平均値
前年比 +1.99%上昇↑
このエントリーをはてなブックマークに追加

つくば市の土地価格(地価公示価格、路線価)

地価公示価格 ⇒ 地点を選定して評価される、国土交通省発表の公的な地価
路線価国税庁が公示価格の8割を基準として発表する地価。道路レベルで網羅

茨城県つくば市の地価推移グラフ

茨城県とつくば市の地価公示価格の推移です。2024年3月に発表された最新の地価公示価格データを基に茨城県全体とつくば市の公示価格平均値を計算してグラフを表示しています。
グラフにマウスを重ねて下さい (クリックで固定)
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率


つくば市の駅周辺地価


駅牛久うしく


駅研究学園けんきゅうがくえん


駅つくばつくば


駅万博記念公園ばんぱくきねんこうえん | 駅ひたち野うしくひたちのうしく


駅みどりのみどりの

2024年 つくば市の路線価図 ( 年7月発表)

茨城県つくば市の地価マップ(色分け地価分布・路線価)

安い←→高い 中心点のビュー 中心点の路線価
※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
 

つくば市の地価公示価格ランキング

推移
※Shiftキーを押しながら複数タイトルクリックで複数条件並べ替えができます
※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます
住所最寄駅距離平米単価坪単価前年比
竹園1丁目6番1つくば300m
34.5万円/m²
114.0万円 /坪
+7.81%↑詳細 推移 景観
竹園1丁目8番2つくば600m
24.2万円/m²
80.0万円 /坪
+4.76%↑詳細 推移 景観
東新井24番3つくば700m
19.7万円/m²
65.1万円 /坪
+5.35%↑詳細 推移 景観
竹園2丁目13番19つくば1300m
19.6万円/m²
64.8万円 /坪
+4.26%↑詳細 推移 景観
春日2丁目15番5つくば1200m
13.9万円/m²
46.0万円 /坪
+8.59%↑詳細 推移 景観
千現1丁目18番1つくば2100m
13.8万円/m²
45.6万円 /坪
+6.15%↑詳細 推移 景観
学園南3丁目38番14研究学園1600m
10.9万円/m²
36.0万円 /坪
+5.83%↑詳細 推移 景観
春日3丁目5番19つくば1900m
10.2万円/m²
33.7万円 /坪
+8.51%↑詳細 推移 景観
天久保1丁目8番12つくば1400m
10.1万円/m²
33.4万円 /坪
+1.61%↑詳細 推移 景観
春日3丁目12番5つくば1900m
9.3万円/m²
30.7万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
(島名・福田坪B50街区14)万博記念公園500m
9.3万円/m²
30.6万円 /坪
+9.96%↑詳細 推移 景観
並木2丁目1番3つくば3700m
8.5万円/m²
28.1万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
桜2丁目14番4つくば3800m
8.4万円/m²
27.7万円 /坪
+0.12%↑詳細 推移 景観
天久保3丁目13番5つくば3000m
8.3万円/m²
27.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
稲荷前24番8つくば4200m
8.2万円/m²
27.2万円 /坪
+1.85%↑詳細 推移 景観
小野崎字千駄苅292番3つくば1300m
8.1万円/m²
26.7万円 /坪
+1.00%↑詳細 推移 景観
みどりの2丁目13番5みどりの1100m
7.5万円/m²
25.0万円 /坪
+9.74%↑詳細 推移 景観
桜2丁目32番8つくば4200m
7.3万円/m²
24.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
(島名・福田坪E52街区7)みどりの2300m
5.9万円/m²
19.5万円 /坪
+6.50%↑詳細 推移 景観
筑穂2丁目1番5研究学園6600m
5.7万円/m²
18.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
東光台3丁目6番7研究学園2700m
4.5万円/m²
14.9万円 /坪
+2.27%↑詳細 推移 景観
花畑3丁目8番28つくば5800m
4.3万円/m²
14.2万円 /坪
+0.23%↑詳細 推移 景観
倉掛字新田1205番12つくば2500m
4.0万円/m²
13.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
高野台3丁目12番20ひたち野うしく4600m
3.9万円/m²
12.9万円 /坪
-0.26%↓詳細 推移 景観
牧園8番8ひたち野うしく3900m
3.6万円/m²
12.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
観音台1丁目34番19みどりの5400m
3.5万円/m²
11.6万円 /坪
-0.28%↓詳細 推移 景観
若葉6番3みどりの5700m
3.2万円/m²
10.5万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
高見原4丁目6番9牛久2300m
2.8万円/m²
9.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
大曽根字宿西2999番1つくば7700m
2.8万円/m²
9.1万円 /坪
-0.36%↓詳細 推移 景観
谷田部字ダイ町6286番1みどりの3400m
2.7万円/m²
9.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
谷田部字駒形4032番3みどりの2400m
2.2万円/m²
7.4万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
小田字荒宿3035番2つくば11000m
1.6万円/m²
5.4万円 /坪
-0.61%↓詳細 推移 景観
今鹿島字下屋敷東2498番1研究学園7600m
1.6万円/m²
5.2万円 /坪
-0.64%↓詳細 推移 景観
古来字屋敷445番1つくば3500m
1.4万円/m²
4.7万円 /坪
-0.70%↓詳細 推移 景観
上境字屋敷上383番つくば5300m
1.2万円/m²
4.1万円 /坪
-0.81%↓詳細 推移 景観
境松字北ノ前332番2みどりの4100m
1.2万円/m²
4.0万円 /坪
-0.81%↓詳細 推移 景観
国松字馬場83番2つくば16000m
1.1万円/m²
3.5万円 /坪
-0.94%↓詳細 推移 景観
高須賀字谷口50番1万博記念公園4900m
1.0万円/m²
3.3万円 /坪
-0.98%↓詳細 推移 景観
神郡字上町98番1つくば15000m
0.9万円/m²
3.1万円 /坪
-0.43%↓詳細 推移 景観
11位以下を見る

つくば市の不動産取引価格 (土地の実売買)

赤塚あかつか | 明石あけし | あさひ | あしび野あしびの | 安食あじき | 吾妻あづま | 天久保あまくぼ | 天宝喜あまぼうき | 新井あらい | 新牧田あらまきだ | 飯田いいだ | 池田いけだ | 池の台いけのだい | 池向いけむかい | いずみ | 磯部いそべ | 市之台いちのだい | 稲岡いなおか | 稲荷原いなりはら | 稲荷前いなりまえ | 今泉いまいずみ | 今鹿島いまかしま | 上野うえの | 上ノ室うえのむろ | 臼井うすい | 梅ケ丘うめがおか | 梅園うめぞの | 漆所うるしじょ | 榎戸えのきど | おお | 大井おおい | 大形おおがた | 大久保おおくぼ | 大白硲おおじらはざま | 大砂おおすな | 大曽根おおぞね | 大貫おおぬき | 大舟戸おおふなと | 大穂おおほ | 大わしおおわし | 岡村新田おかむらしんでん | 小茎おぐき | 長高野おさごうや | 小沢おざわ | 小田おだ | 鬼ケ窪おにがくぼ | 小野川おのがわ | 小野崎おのざき | 面野井おものい | 鹿島台かしまだい | 梶内かじうち | 春日かすが | 片田かただ | 葛城根崎かつらぎねさき | 香取台かとりだい | かなめ | 上岩崎かみいわさき | 上大島かみおおしま | 上萱丸かみかやまる | かみかわかみかわ | 上河原崎かみかわらざき | 上郷かみごう | 上里かみさと | 上沢かみさわ | 上境かみざかい | 上菅間かみすがま | 上原かみはら | 上広岡かみひろおか | 上横場かみよこば | 苅間かりま | 神郡かんごおり | 観音台かんのんだい | 学園の森がくえんのもり | 学園南がくえんみなみ | 吉瀬きせ | 北太田きたおおた | 北郷きたさと | 北中島きたなかじま | 北中妻きたなかづま | 北原きたはら | 君島きみじま | 茎崎くきざき | 国松くにまつ | 九万坪くまんつぼ | 倉掛くらかけ | 栗原くりはら | 研究学園けんきゅうがくえん | 小泉こいずみ | 高野こうや | 高野台こうやだい | 高野原新田こうやはらしんでん | 小白硲こじらはざま | 木俣このまた | 駒込こまごめ | 小山こやま | 小和田こわだ | 金田こんだ | 五人受ごにんうけ | | 妻木さいき | 西郷さいごう | 境田さかいだ | 境松さかいまつ | さかえ | さくら | 桜が丘さくらがおか | さくらの森さくらのもり | 酒丸さけまる | 大角豆ささぎ | 篠崎しのざき | 柴崎しばさき | しま | 島名しまな | 下岩崎しもいわさき | 下大島しもおおしま | 下萱丸しもかやまる | 下河原崎しもかわらざき | 下原しもはら | 下平塚しもひらつか | 下広岡しもひろおか | 下別府しもべっぷ | 下横場しもよこば | 松栄しょうえい | 城山しろやま | 自由ケ丘じゆうがおか | 陣場じんば | 菅間すがま | 杉木すぎのき | 諏訪すわ | 千現せんげん | たいら | 高崎たかさき | 高須賀たかすか | 高田たかた | 鷹野原たかのはら | 高見原たかみはら | 高山たかやま | 高良田たからだ | 田倉たくら | 竹園たけぞの | 立原たちはら | 館野たての | 田中たなか | 玉取たまとり | 田水山たみやま | 台町だいまち | 筑波つくば | 筑穂つくほ | 作谷つくりや | 土田つちだ | 手子生てごまる | 手代木てしろぎ | 寺具てらぐ | 天王台てんのうだい | 東光台とうこうだい | 遠東とおひがし | 豊里の杜とよさとのもり | 中内なかうち | 中菅間なかすがま | 中根なかね | 中野なかの | 中東原新田なかひがしはらしんでん | 中別府なかべっぷ | 中山なかやま | 長峰ながみね | 鍋沼新田なべぬましんでん | 並木なみき | 西大井にしおおい | 西大沼にしおおぬま | 西大橋にしおおはし | 西岡にしおか | 西栗山にしくりやま | 西高野にしごうや | 西沢にしざわ | 西の沢にしのさわ | 西原にしはら | 西平塚にしひらつか | 二の宮にのみや | 沼崎ぬまざき | 沼田ぬまた | 根崎ねさき | 野畑のばた | 蓮沼はすぬま | 八幡台はちまんだい | 百家はっけ | 泊崎はっさき | 花島新田はなしましんでん | 花園はなぞの | 花畑はなばたけ | 花室はなむろ | 羽成はなれ | はら | 春風台はるかぜだい | 万博公園西ばんぱくこうえんにし | ひがし | 東新井ひがしあらい | 東岡ひがしおか | 東平塚ひがしひらつか | 東丸山ひがしまるやま | 樋の沢ひのさわ | 平沢ひらさわ | 富士見台ふじみだい | 藤本ふじもと | 古来ふるく | 古館ふるだて | 北条ほうじょう | 宝陽台ほうようだい | 細見ほそみ | 洞下ほらげ | 本沢ほんざわ | 房内ぼうち | 前野まえの | 牧園まきぞの | 真瀬ませ | 松代まつしろ | 松塚まつづか | 松野木まつのき | 松の里まつのさと | 水堀みずぼり | 緑が丘みどりがおか | 緑ケ原みどりがはら | みどりのみどりの | みどりの中央みどりのちゅうおう | みどりの東みどりのひがし | みどりの南みどりのみなみ | 南中妻みなみなかづま | 南原みなみはら | 水守みもり | 御幸が丘みゆきがおか | 明神みょうじん | 森の里もりのさと | 柳橋やぎはし | 谷田部やたべ | 山木やまき | 山口やまぐち | 山中やまなか | 横町よこまち | 吉沼よしぬま | 流星台りゅうせいだい | 六斗ろくと | 若栗わかぐり | 若葉わかば | 若森わかもり | 和台わだい

下線あり...直近に不動産取引が実施された住所)

つくば市近辺の市区町村

土浦市の地価 |  常総市の地価 |  つくばみらい市の地価



つくば市の土地価格のまとめ

つくば市の平均坪単価は24.7万円平米単価は7万4605円で、前年比では+1.99%上昇↑しています。
つくば市の土地価格は、茨城県の中で2位(44市区町村中)、日本全国の市区町村地価ランキングでは406位(1522市区町村中)です。

周辺の地価公示価格が最も高い駅はつくば駅坪単価31.8万円1平方mあたり9.6万円、最も安い駅はみどりの駅坪単価11.0万円1平方mあたり3.3万円です。 また、上昇率が最も高い駅は万博記念公園駅前年比+4.49%↑、上昇率が最も低い駅は牛久駅前年比+0.25%↑です。

つくば市内で土地評価額が最も高い場所は竹園1丁目6番1坪単価114.0万円1平方mあたり34.5万円、最も安い場所は 神郡字上町98番1坪単価3.1万円1平方mあたり0.9万円です。その土地価格の差は、約37.1倍となります。
(※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます)

つくば市と土浦市の地価を比較 | その他の市区町村と地価を比較

つくば市の路線価を地図から確認

地価公示価格チェッカーでは、上部地価マップ上の「中心点の路線価」をクリックして、全国地価マップ上の中心マーカー位置の路線価を確認することができます。規約に同意の上、ご利用下さい。
(路線価マップ上の単位は千円/m²となります)
※相続税路線価がない地域では、「固定資産税路線価等」をクリックしてご確認下さい

路線価とは

路線価とは、毎年7月に国税庁から発表される、宅地が面する道路を単位とした詳細な土地評価額のことです。路線価には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類がありますが、単に路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。

税金の尺度として発表される路線価ですが、詳細な区域ごとに土地価格が設定されていることから、不動産投資・不動産売却の指標としても注目されています。

路線価の見方

その土地が面する道路の矢印に記載された数字が、土地の路線価となります。
単位は千円/m²となります。数字の後のアルファベット1文字は借地権割合です。
(A:90%、B:80%、C:70%、D:60%、E:50%、F:60%、G:30%)
借地権割合とは、借地に自宅を建てている場合に考慮する、課税対象額の割合です。
例えば、523Cと記載されている場合、52.3万円/m²、借地権割合70%となります。

2つの路線が面している土地については、下記の補正を行います。
角地の路線価計算 二路線に挟まれた土地の路線価計算

路線価は地価公示価格から確認しましょう

地価公示価格は毎年3月に国土交通省から発表される客観的な地価の目安、路線価は毎年7月に国税庁から発表される税金計算用の地価という違いがあります。しかしその両者には、「路線価は地価公示価格の8割を目処として設定される」という比例関係が国土交通省より公表されています。
※固定資産税評価額(固定資産税路線価)は地価公示価格の7割が基準となります。

この比例関係があるため、<地価公示価格推移と路線価推移>、及び、<地価公示分布と路線価分布>は、ほぼ同一となります。

路線価はその性質上、単体で過去の地価推移を把握することが困難なため、まず近接の地価公示価格により大まかな価格分布と地価推移を確認し、次に路線価図で詳細を確認する、という方法が非常に有用です。

また、土地の相続税や贈与税を計算する必要がある方・路線価を不動産投資に活用されている方は、同位置の地価公示価格の上昇率×前年の路線価を計算することで、7月の発表を待つことなく早急に路線価の目処を知ることができます。

固定資産税の計算方法

固定資産税は、毎年1月1日に土地等の固定資産を所有する人に、市区町村から課される税金です。 土地の固定資産税額は、下記の計算式で求めることができます。

土地の固定資産税額 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 1.4%(標準税率)

(固定資産税路線価は、上部地価マップにてご確認下さい)
ただし、固定資産税路線価×土地面積が30万円未満の場合、非課税となります。
また、住宅用地に限り、下記の範囲で税金軽減措置が適用されます。

区分
固定資産税都市計画税
小規模住宅用地住宅用地で住宅1戸につき200m2までの部分 価格×1/6価格×1/3
一般住宅用地小規模住宅用地以外の住宅用地 価格×1/3価格×2/3

※都市計画税は、土地が都市計画区域の「市街化区域」に該当する場合に適用される税金で、税額は下記となります。
都市計画税 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 0.3%(制限税率)

つくば市の地価を周辺の市区町村と比較すると?

  1. つくば市と土浦市を比較
  2. つくば市・土浦市・常総市を比較
  3. つくば市と常総市を比較
  4. つくば市・常総市・つくばみらい市を比較
  5. その他(茨城県の地価)


駐車場検索

つくば市の駅上昇率ランキング


1位万博記念公園駅前年比 +4.49%↑
2位みどりの駅前年比 +2.05%↑
3位つくば駅前年比 +2.02%↑
4位研究学園駅前年比 +1.87%↑
5位ひたち野うしく駅前年比 +1.48%↑
6位牛久駅前年比 +0.25%↑

地価ランキング


↑Page TOP