地価公示価格チェッカー  

青森県弘前市の地価公示価格・路線価

2025年の地価公示価格を掲載しました (令和7年3月18日)

地価見積
万円 /坪×
0万円
万円 /m²×
0万円
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、
上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
履歴

弘前市の地価ランキング

青森県内地価ランキング

3位 /28市区町村
1位青森市平均 4.3万円 /m²
平均 14.2万円 /坪
2位八戸市平均 3.9万円 /m²
平均 12.8万円 /坪
3位弘前市平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪
4位三沢市平均 3.4万円 /m²
平均 11.3万円 /坪
5位五所川原市平均 2.7万円 /m²
平均 8.8万円 /坪
もっと見る

青森県内上昇率ランキング

8位 /28市区町村

6位青森県八戸市前年比 +0.65% ↑
7位青森県田舎館村前年比 +0.62% ↑
8位青森県弘前市前年比 +0.53% ↑
9位青森県青森市前年比 +0.47% ↑
10位青森県むつ市前年比 +0.26% ↑
もっと見る

弘前市の駅地価ランキング

1位新里駅1.1万円 /m²
3.6万円 /坪

全国地価ランキング

全国地価ランキング

785位 /1524市区町村
783位長野県飯田市平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪
784位愛媛県内子町平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪
785位青森県弘前市平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪
786位埼玉県加須市平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪
787位岐阜県本巣市平均 3.5万円 /m²
平均 11.5万円 /坪

全国地価上昇率ランキング

623位 /1524市区町村
※2025年と2024年の地価公示価格を基に算出

621位福井県永平寺町前年比 +0.53% ↑
622位島根県出雲市前年比 +0.53% ↑
623位青森県弘前市前年比 +0.53% ↑
624位神奈川湯河原町前年比 +0.53% ↑
625位石川県内灘町前年比 +0.53% ↑

青森県弘前市ひろさきしの地価平均

11万4936円 /坪単価
3万4768円 /m²
※2025年発表弘前市の地価公示価格平均値
前年比 +0.53%上昇↑
このエントリーをはてなブックマークに追加

弘前市の土地価格(地価公示価格、路線価)

地価公示価格 ⇒ 地点を選定して評価される、国土交通省発表の公的な地価
路線価国税庁が公示価格の8割を基準として発表する地価。道路レベルで網羅

青森県弘前市の地価推移グラフ

青森県と弘前市の地価公示価格の推移です。2025年3月に発表された最新の地価公示価格データを基に青森県全体と弘前市の公示価格平均値を計算してグラフを表示しています。
グラフにマウスを重ねて下さい (クリックで固定)
※地価平均は全対象地点の公示価格平均値、上昇率は新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率


弘前市の駅周辺地価


駅小栗山こぐりやま


駅聖愛中高前せいあいちゅうこうまえ


駅撫牛子ないじょうし | 駅新里にさと


駅弘高下ひろこうした | 駅弘前ひろさき | 駅弘前東高前ひろさきひがしこうまえ

2024年 弘前市の路線価図 ( 年7月発表)

青森県弘前市の地価マップ(色分け地価分布・路線価)

安い←→高い 中心点のビュー 中心点の路線価
※地図上の何もない所をクリックすると吹き出しが閉じます
 

弘前市の地価公示価格ランキング

推移
※Shiftキーを押しながら複数タイトルクリックで複数条件並べ替えができます
※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます
住所最寄駅距離平米単価坪単価前年比
_弘前120m
9.4万円/m²
31.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前1300m
7.0万円/m²
23.0万円 /坪
-3.10%↓詳細 推移 景観
_弘前1400m
6.1万円/m²
20.1万円 /坪
-1.50%↓詳細 推移 景観
_弘前900m
6.1万円/m²
20.0万円 /坪
-1.50%↓詳細 推移 景観
_弘前2500m
6.0万円/m²
19.9万円 /坪
+1.70%↑詳細 推移 景観
_弘前1500m
5.7万円/m²
18.8万円 /坪
-1.20%↓詳細 推移 景観
_弘前2000m
5.0万円/m²
16.4万円 /坪
+1.90%↑詳細 推移 景観
_弘前2700m
4.8万円/m²
15.9万円 /坪
+1.50%↑詳細 推移 景観
_弘前1000m
4.7万円/m²
15.5万円 /坪
+2.00%↑詳細 推移 景観
_弘前700m
4.5万円/m²
14.8万円 /坪
+0.20%↑詳細 推移 景観
_弘前2400m
4.4万円/m²
14.4万円 /坪
+0.90%↑詳細 推移 景観
_弘前1200m
4.3万円/m²
14.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前1700m
4.3万円/m²
14.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前3000m
4.1万円/m²
13.7万円 /坪
-0.20%↓詳細 推移 景観
_弘前2700m
4.1万円/m²
13.6万円 /坪
+5.60%↑詳細 推移 景観
_弘前2000m
4.1万円/m²
13.5万円 /坪
+0.70%↑詳細 推移 景観
_弘前2600m
3.8万円/m²
12.6万円 /坪
+4.10%↑詳細 推移 景観
_弘前東高前740m
3.7万円/m²
12.2万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前1700m
3.5万円/m²
11.7万円 /坪
+0.90%↑詳細 推移 景観
_弘前4000m
3.5万円/m²
11.7万円 /坪
+1.10%↑詳細 推移 景観
_弘前3000m
3.3万円/m²
10.9万円 /坪
+0.60%↑詳細 推移 景観
_弘前1600m
3.3万円/m²
10.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_聖愛中高前800m
3.0万円/m²
10.0万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前3400m
3.0万円/m²
9.8万円 /坪
+0.70%↑詳細 推移 景観
_弘前2000m
2.9万円/m²
9.7万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘高下350m
2.8万円/m²
9.3万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前2000m
2.7万円/m²
8.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前3000m
2.5万円/m²
8.2万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_聖愛中高前400m
2.4万円/m²
7.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_撫牛子550m
2.4万円/m²
7.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前4000m
2.2万円/m²
7.3万円 /坪
+0.90%↑詳細 推移 景観
_弘前4100m
2.0万円/m²
6.5万円 /坪
+1.00%↑詳細 推移 景観
_弘前6300m
1.7万円/m²
5.5万円 /坪
+5.10%↑詳細 推移 景観
_新里500m
1.1万円/m²
3.6万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前6400m
1.0万円/m²
3.3万円 /坪
+4.10%↑詳細 推移 景観
_弘前6300m
0.9万円/m²
3.1万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前5800m
0.9万円/m²
2.9万円 /坪
+0.00%詳細 推移 景観
_弘前6300m
0.7万円/m²
2.4万円 /坪
-1.30%↓詳細 推移 景観
_小栗山540m
0.7万円/m²
2.4万円 /坪
-1.30%↓詳細 推移 景観
_弘前7100m
0.6万円/m²
1.8万円 /坪
-1.80%↓詳細 推移 景観
11位以下を見る

弘前市の不動産取引価格 (土地の実売買)

藍内あいない | 青樹町あおきちょう | 青女子あおなご | 青山あおやま | 茜町あかねちょう | 悪戸あくど | 旭ケ丘あさひがおか | 愛宕あたご | 新町あらまち | 石川いしかわ | 石渡いしわたり | 泉野いずみの | 一野渡いちのわたり | 一番町いちばんちょう | 一町田いっちょうだ | 稲田いなだ | 岩賀いわか | 植田町うえだちょう | 駅前えきまえ | 駅前町えきまえちょう | 狼森おいのもり | 扇町おうぎまち | 大浦町おおうらまち | 大川おおかわ | 大久保おおくぼ | 大沢おおさわ | 大清水おおしみず | 大助おおすけ | 大富町おおとみちょう | 大原おおはら | 大開おおびらき | 大町おおまち | 大森おおもり | 大和沢おおわさわ | 徒町おかちまち | 徒町川端町おかちまちかわばたちょう | 桶屋町おけやまち | 小友おとも | 鬼沢おにざわ | 表町おもてまち | 親方町おやかたまち | 折笠おりかさ | 貝沢かいざわ | 覚仙町かくせんちょう | 鍛冶町かじまち | 春日町かすがちょう | 堅田かただ | 門外かどけ | 兼平かねひら | 上瓦ケ町かみかわらけちょう | 上鞘師町かみさやしまち | 上白銀町かみしろがねちょう | 紙漉沢かみすきさわ | 紙漉町かみすきまち | 亀甲町かめのこうまち | 萱町かやちょう | 川合かわい | 川先かわさき | 河原町かわはらちょう | 寒沢町かんざわちょう | 神田かんだ | 学園町がくえんちょう | 桔梗野ききょうの | 北川端町きたかわばたちょう | 北瓦ケ町きたかわらけちょう | 北新寺町きたしんてらまち | 北園きたぞの | 北柳町きたやなぎちょう | 北横町きたよこちょう | 清富町きよとみちょう | 清原きよはら | 金属町きんぞくちょう | 葛原くずはら | 国吉くによし | 熊嶋くまじま | 蔵主町くらぬしちょう | 黒滝くろたき | 黒土くろつち | 楮町こうじまち | 高野こうや | 小金崎こがねざき | 小栗山こぐりやま | 小沢こざわ | 小人町こびとちょう | 駒越こまごし | 駒越町こまごしまち | 紺屋町こんやまち | 五所ごしょ | 五十石町ごじつこくまち | 五代ごだい | 境関さかいぜき | 坂市さかいち | 栄町さかえまち | 坂元さかもと | 坂本町さかもとちょう | 相良町さがらちょう | 桜ケ丘さくらがおか | 桜庭さくらば | 桜林町さくらばやしちょう | 笹舘ささだて | 笹森町ささもりちょう | 沢田さわだ | 三世寺さんぜじ | 山王町さんのうちょう | 小比内さんぴない | 在府町ざいふちょう | 塩分町しおわけまち | 茂森新町しげもりしんちょう | 茂森町しげもりまち | 品川町しなかわまち | 清水しみず | 清水富田しみずとみた | 清水森しみずもり | 下鞘師町しもさやしまち | 下白銀町しもしろがねちょう | 下湯口しもゆぐち | 新鍛冶町しんかじまち | 新寺町しんてらまち | 新寺町新割町しんてらまちしんわりちょう | 新法師しんぼうし | 樹木じゅもく | 自由ケ丘じゆうがおか | 城西じょうせい | 城東じょうとう | 城東北じょうとうきた | 城東中央じょうとうちゅうおう | 城南じょうなん | 末広すえひろ | すばる | 住吉町すみよしちょう | 清野袋せいのふくろ | 相馬そうま | 高岡たかおか | 高崎たかさき | 鷹匠町たかじょうまち | 高杉たかすぎ | 高田たかだ | 高屋たかや | 田代町たしろちょう | 龍ノ口たつのくち | 館後たてうしろ | 館野たての | 種市たねいち | 田町たまち | 田茂木町たもぎまち | 俵元たわらもと | 代官町だいかんちょう | 千年ちとせ | 茶畑町ちゃばたけちょう | 津賀野つかの | 土堂つちどう | 鉄砲町てっぽうまち | 田園でんえん | 藤内町とうないまち | 常盤坂ときわざか | 常盤野ときわの | 徳田町とくだちょう | 十腰内とこしない | 独狐とっこ | 十面沢とつらざわ | 外崎とのさき | 外瀬とのせ | 富栄とみさかえ | 富田とみた | 富田町とみたまち | 富野町とみのちょう | 豊田とよだ | 豊原とよはら | 取上とりあげ | 鳥井野とりいの | 銅屋町どうやまち | 土手町どてまち | 撫牛子ないじょうし | 中瓦ケ町なかかわらけちょう | 中崎なかざき | 中野なかの | 中畑なかはた | 中別所なかべっしょ | 長坂町ながさかちょう | 楢木ならのき | 南塘町なんとうちょう | 新岡にいおか | 新里にさと | 西川岸町にしかわぎしちょう | 西ケ丘町にしがおかちょう | 西茂森にししげもり | 西城北にしじょうほく | 西大工町にしだいくまち | 乳井にゅうい | 如来瀬にょらいせ | 糠坪ぬかつぼ | 禰宜町ねぎまち | 野田のだ | 八幡町はちまんちょう | 鼻和はなわ | 浜の町北はまのまちきた | 浜の町西はまのまちにし | 浜の町東はまのまちひがし | 原ケ平はらがたい | 馬喰町ばくろちょう | 番館ばんだて | 東城北ひがしじょうほく | 東長町ひがしながまち | 東和徳町ひがしわとくまち | 樋の口ひのくち | 樋の口町ひのくちまち | 百沢ひゃくざわ | 百石町ひゃっこくまち | 百石町小路ひゃっこくまちこうじ | 平岡町ひらおかまち | 平山ひらやま | 広野ひろの | 福田ふくだ | 福村ふくむら | 袋町ふくろまち | 藤沢ふじさわ | 藤代ふじしろ | 藤野ふじの | 富士見台ふじみだい | 富士見町ふじみちょう | 船水ふなみず | 文京町ぶんきょうちょう | 細越ほそごえ | 堀越ほりこし | 本町ほんちょう | 前坂まえざか | 蒔苗まかなえ | 町田まちだ | 松ケ枝まつがえ | 松木平まつきたい | 真土まつち | 松原西まつばらにし | 松原東まつばらひがし | 松森町まつもりまち | 馬屋町まやちょう | 水木在家みずきざいけ | 三岳町みたけちょう | 緑ケ丘みどりがおか | 緑町みどりちょう | 南大町みなみおおまち | 南川端町みなみかわばたちょう | 南瓦ケ町みなみかわらけちょう | 南城西みなみじょうせい | 南富田町みなみとみたまち | 南袋町みなみふくろまち | 南柳町みなみやなぎちょう | 南横町みなみよこちょう | 稔町みのりちょう | 宮川みやかわ | 宮地みやじ | 宮園みやぞの | 宮舘みやだて | 御幸町みゆきちょう | 三和みわ | 向外瀬むかいとのせ | 元大工町もとだいくまち | 元寺町もとてらまち | 元寺町小路もとてらまちこうじ | 元長町もとながまち | 元薬師堂もとやくしどう | 百田ももた | 森町もりちょう | 薬師堂やくしどう | 八代町やしろまち | 安原やすはら | 萢中やちなか | 山崎やまざき | 山下町やましたちょう | 山道町やまみちちょう | 弥生やよい | 八幡やわた | 湯口ゆぐち | 横町よこまち | 吉川よしかわ | 賀田よした | 吉野町よしのちょう | 米ケ袋よねがふくろ | 和泉わいずみ | 若党町わかどうちょう | 若葉わかば | 早稲田わせだ | 和田町わだちょう | 和徳町わとくまち

弘前市近辺の市区町村

藤崎町の地価 |  板柳町の地価 |  田舎館村の地価



弘前市の土地価格のまとめ

弘前市の平均坪単価は11.5万円平米単価は3万4768円で、前年比では+0.53%上昇↑しています。
弘前市の土地価格は、青森県の中で3位(28市区町村中)、日本全国の市区町村地価ランキングでは785位(1524市区町村中)です。

周辺の地価公示価格が最も高い駅は新里駅坪単価3.6万円1平方mあたり1.1万円、最も安い駅は新里駅坪単価3.6万円1平方mあたり1.1万円です。 また、上昇率が最も高い駅は新里駅前年比+0.00%、上昇率が最も低い駅は新里駅前年比+0.00%です。

弘前市内で土地評価額が最も高い場所は_坪単価31.0万円1平方mあたり9.4万円、最も安い場所は _坪単価1.8万円1平方mあたり0.6万円です。その土地価格の差は、約17.0倍となります。
(※住所をクリックして地価マップ上で位置を確認できます)

弘前市と藤崎町の地価を比較 | その他の市区町村と地価を比較

弘前市の路線価を地図から確認

地価公示価格チェッカーでは、上部地価マップ上の「中心点の路線価」をクリックして、全国地価マップ上の中心マーカー位置の路線価を確認することができます。規約に同意の上、ご利用下さい。
(路線価マップ上の単位は千円/m²となります)
※相続税路線価がない地域では、「固定資産税路線価等」をクリックしてご確認下さい

路線価とは

路線価とは、毎年7月に国税庁から発表される、宅地が面する道路を単位とした詳細な土地評価額のことです。路線価には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類がありますが、単に路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。

税金の尺度として発表される路線価ですが、詳細な区域ごとに土地価格が設定されていることから、不動産投資・不動産売却の指標としても注目されています。

路線価の見方

その土地が面する道路の矢印に記載された数字が、土地の路線価となります。
単位は千円/m²となります。数字の後のアルファベット1文字は借地権割合です。
(A:90%、B:80%、C:70%、D:60%、E:50%、F:60%、G:30%)
借地権割合とは、借地に自宅を建てている場合に考慮する、課税対象額の割合です。
例えば、523Cと記載されている場合、52.3万円/m²、借地権割合70%となります。

2つの路線が面している土地については、下記の補正を行います。
角地の路線価計算 二路線に挟まれた土地の路線価計算

路線価は地価公示価格から確認しましょう

地価公示価格は毎年3月に国土交通省から発表される客観的な地価の目安、路線価は毎年7月に国税庁から発表される税金計算用の地価という違いがあります。しかしその両者には、「路線価は地価公示価格の8割を目処として設定される」という比例関係が国土交通省より公表されています。
※固定資産税評価額(固定資産税路線価)は地価公示価格の7割が基準となります。

この比例関係があるため、<地価公示価格推移と路線価推移>、及び、<地価公示分布と路線価分布>は、ほぼ同一となります。

路線価はその性質上、単体で過去の地価推移を把握することが困難なため、まず近接の地価公示価格により大まかな価格分布と地価推移を確認し、次に路線価図で詳細を確認する、という方法が非常に有用です。

また、土地の相続税や贈与税を計算する必要がある方・路線価を不動産投資に活用されている方は、同位置の地価公示価格の上昇率×前年の路線価を計算することで、7月の発表を待つことなく早急に路線価の目処を知ることができます。

固定資産税の計算方法

固定資産税は、毎年1月1日に土地等の固定資産を所有する人に、市区町村から課される税金です。 土地の固定資産税額は、下記の計算式で求めることができます。

土地の固定資産税額 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 1.4%(標準税率)

(固定資産税路線価は、上部地価マップにてご確認下さい)
ただし、固定資産税路線価×土地面積が30万円未満の場合、非課税となります。
また、住宅用地に限り、下記の範囲で税金軽減措置が適用されます。

区分
固定資産税都市計画税
小規模住宅用地住宅用地で住宅1戸につき200m2までの部分 価格×1/6価格×1/3
一般住宅用地小規模住宅用地以外の住宅用地 価格×1/3価格×2/3

※都市計画税は、土地が都市計画区域の「市街化区域」に該当する場合に適用される税金で、税額は下記となります。
都市計画税 = 固定資産税路線価 × 土地面積 × 0.3%(制限税率)

弘前市の地価を周辺の市区町村と比較すると?

  1. 弘前市と藤崎町を比較
  2. 弘前市・藤崎町・板柳町を比較
  3. 弘前市と板柳町を比較
  4. 弘前市・板柳町・田舎館村を比較
  5. その他(青森県の地価)


駐車場検索

弘前市の駅上昇率ランキング


1位新里駅前年比 +0.00%

地価ランキング


↑Page TOP